|
石島(ソクト)は、大韓帝国「勅令第四十一号」に記載されている鬱陵島付近の島。 1900年10月25日に大韓帝国「勅令第四十一号」で、鬱陵島などとともに江原道の鬱島郡に管轄させた。現在のどの島を指すのか確実に特定できる文献資料がなく、日本の研究者は韓国の鬱陵島の北東近傍にある小島の観音島とし、韓国側は現在日本と領有権争いをしている竹島(韓国名:独島)であるとしている。 なお、韓国の慶尚北道は大韓帝国「勅令第四十一号」が出された1900年10月を「独島の月」に制定している。 == 概要 == 石島は、1900年10月25日の大韓帝国「勅令第四十一号」に出てくる島で、韓国ではこの島を「独島」(日本名:竹島)としている。韓国は、日本が竹島を島根県に編入した1905年より早いことなどから、竹島が韓国の領土である根拠の一つとしている。しかし、韓国の主張には明確な根拠がなく「石島」という名称もこれまで鬱陵島の周辺の島で使われたことがないため、日本側はこの石島を他の資料より観音島ではないかと推測している。 この勅令では、鬱島郡の管轄する地域が「鬱陵全島と竹島石島」と規定されている。日本では、この「竹島」は鬱陵島の2km北東にある竹嶼(韓国名:竹島)で、「石島」は鬱陵島の北東端から100m離れた観音島とする見方が一般的である。それに対し、韓国側は、この「竹島」が日本で言う竹嶼であることは一致しているものの、「石島」は鬱陵島より西南西に90km離れた独島(日本名:「竹島」)であると主張している。ただし、1908年に大韓帝国の高宗の命により編纂された『増補文献備考』まで、韓国の地図で竹嶼に比定できる于山島の記述が見られ、この時までに韓国の地図に日本と領土問題になっている竹島(独島)と比定できる島は全く記入されていない。 :::「勅令第四十一号」の原文 (下記は一部ハングルで書かれている付属語等を日本語に訳している) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「石島 (韓国)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|